「ああ、ストリートジャズ行きたい」
ある日、思わず口から出た言葉。
コロナ禍によるイベントの自粛が続き、自宅に籠って鬱々とする日々にも慣れてきた、と思っていたのですが、そんなことはなかったようです。
街を自由に歩きたい。音楽を思いきり楽しみたい。その両方が堪能できるストリートジャズフェスティバルに行きたい。
世間ではGo to トラベルもはじまり、感染対策をしながら少しづつ日常を取り戻そう、経済を回そうという動きになってきています。ライブイベントとはいえ、街を歩き回って楽しむストリートジャズフェスティバルなら三密も避けやすいのではないでしょうか。
とはいえ、定禅寺(定禅寺ストリートジャズフェスティバル)もオンライン開催となってしまったし、今年は諦めるべきかな?
と、思っていました。
でも、いや、待てよ。
調べてみるだけ調べてみよう。諦めるのはそれからでも遅くない。
そう思って軽い気持ちで調べてみたところ…
と、いうわけで2020年リアルに行けるストリートジャズフェスティバルをご紹介します。
横濱ジャズプロムナード
10月10日(土)~10月11日(日)
昨年は台風のため惜しくも中止となった横濱ジャズプロムナードが帰ってきました。
日本のジャズ発祥の地、横浜はストリートジャズフェスティバルに欠かせませんね。
今年は感染防止対策を徹底し、オンライン、オフラインの両方で開催される模様です。
ホールライブは赤レンガ倉庫からのオンライン開催、街角ライブ、ジャズクラブライブは現地開催です。ディキシーランドジャズパレードも元気に開催されます。
ジャズクラブ対象の新型コロナウィルス感染症対策の勉強会も行っています。
2020年特設ページはこちら
大津ジャズフェスティバル
10月17日(土)~10月18日(日)
琵琶湖をバックに演奏が行われる野外ステージをメインとしたジャズフェスティバルです。琵琶湖を見ながら気持ちよく音楽を楽しめます。もちろん街歩きを楽しみながらステージ巡りもできます。楽しみ方いろいろ。壮大な琵琶湖を眺めながら、街の雰囲気を味わいながら沢山ライブを聴いてしまいましょう。
HPはこちら
阿佐ヶ谷ジャズストリート
10月23日(金)~10月24日(土)
去年初参加して抜群に楽しかった阿佐ヶ谷ジャズストリート。今年も開催されます。
阿佐ヶ谷は街がとても楽しいです。それに人がとても暖かい。その街に根づいたフェスティバルは本当にウキウキものです。楽しく街歩きをしてライブを堪能しちゃいましょう。
2019年の体験きはこちら
公式HPはこちら
Twitterはこちら
MIYA JAZZ INN
10月31日(土)~11月1日(日)
宇都宮も開催決定です。コロナウィルス対策のため会場を縮小していますが、コロナに負けない「音楽のチカラ」を思う存分感じられる熱いステージが繰り広げられます。
宇都宮はジャズの街として有名です。ここでしか味わえない、そして今年しか体験できない演奏を聴きにいってみるのはどうでしょう。
HPはこちら
新潟ジャズストリート
2021年1月16日(土)
新潟ジャズストリートは年二回、1月と7月に開催です。2020年の7月は残念ながら中止となりましたが、2021年1月は現在のところ開催予定です。
出演バンドの条件として、セットリストにデューク・エリントンの曲を一曲以上入れること、となっています。デューク・エリントンは新潟市の名誉市民なのだそうです。
チケットは1日フリーパスで全会場に入れます。
HPはこちら
以上、今からリアルに行けるストリートジャズフェスティバルをご紹介させていただきました。
なお、コロナウィルス感染拡大のため延期または中止となる場合があります。ご了承ください。
ライブ演奏が思うように楽しめなくなって半年以上過ぎてしまいました。生の演奏が聴けなくなって改めて思います。
生演奏最高!
人を癒し、励まし、勇気づける音楽の持つ力を、最も強く感じられるライブを皆で楽しめる世の中が一日も早く戻ってくるように。
SAVE THE LIVE
SAVE THE MUSIC
最近のコメント